低速電気自動車「トイボ」住民の足に いわき・小名浜で実証運行

低速電気自動車「トイボ」
いわき市は10日~来年2月9日まで、同市小名浜地区の湘南台や岡小名エリアなどで低速電気自動車「グリーンスローモビリティー(通称・トイボ)」を実証運行。
時速20キロ未満で走る同自動車は二酸化炭素(CO2)を排出しないなど環境に配慮した新しい移動手段として期待されている。7~11月、同市平のJRいわき駅周辺で中心市街地の活性化などを目的に行われてきた。
今回は、高齢化が進む住宅団地などで住民の移動手段確保を目的に実施。
◆停留所は24カ所
住宅地やスーパー、アクアマリンパークなど24カ所が停留所。利用日の乗車証明書を提示すると特典を受けられるサービスを用意する施設、商店もある。
運行は午前8時30分~午後3時30分。30日~来年1月3日は運休。運賃は中学生以上100円。3運行日前からの予約制で電話かインターネットの予約サイトから申し込む。
電話予約はいわきタクシーグループ(電話0246・54・4649)、サイトからの申し込みはURL(https://bit.ly/iwakigs)へ。
- 新型コロナ、新たに「21人」感染確認 南会津12人、郡山3人など
- 【コロナ急拡大・経済への余波】乗客なきタクシー...消えた街の灯
- 郡山・うすい、19日から「時短」 閉店1時間早め午後6時まで
- 受験生、コロナ影響「戸惑った」 大学入学共通テスト・2日目
- トンネル跡に巨大な「氷の神殿」出現!万世大路・二ツ小屋隧道
- マスク着け気合!冷水全身に...「おりゃあ」 郡山で寒中みそぎ
- 「松風ガールズ」...目指すは全国!いわきに中学軟式野球チーム
- 福島県アンサンブル・3部門、4団体が県代表 2月に東北大会
- 笑って運動...免疫力向上やストレス解消 大平福島医大教授講演
- いわきの登録文化財...後世に語り継ぐ! 旧天田愚庵邸に記念碑