『街なか交流館』12月15日オープン 「エール」初公開小道具も

エールで使用した小道具などが展示される街なか交流スペース =14日、福島市
福島市の旧中合福島店が入居していた空きビル1、2階を活用し、交流・展示施設と商業施設が入る「福島市街なか交流館」が15日、オープンする。14日は2階の交流・展示施設「街なか交流スペース」が報道陣に公開された。
JR福島駅東口の再開発事業が始まるまでの駅前のにぎわいづくりに向け、市が整備を進めてきた。1階にはスーパー「いちい街なか店」が入り、2階は同市出身の作曲家古関裕而や朝ドラ「エール」がテーマの展示、震災復興パネル展などを繰り広げる。
このうち「エール」の展示では、ドラマの小道具など40点以上が並ぶ。主人公の裕一が「長崎の鐘」を作曲する際に登場した「鐘」や「マリア像」、劇中に登場した各種手紙などが初公開される。
施設は15日午前10時にオープンする。元日を除き毎日営業・開館する。
- いわき市「感染症対策強化チーム」設置 新型コロナ、7班体制
- 福島県、新たに「14人」感染確認 新型コロナ、県累計1483人
- 【コロナ急拡大・経済への余波】外食需要低迷...倉庫に米袋の山
- 「誹謗中傷あってはならない」 南会津・2施設クラスター発生
- 「宿泊療養施設」郡山のホテル60室確保 1月内受け入れ開始へ
- 福島西部病院、21日から診療再開へ 院内感染クラスターで休止
- 「海上保安庁マスク」注目集める! 巡視船など描かれた2種類
- 福島県産木材「プレハブ」販売 高い断熱性、発熱外来など活用
- 「クレハいわき事業所」設備増強 年5000トン高機能樹脂増産へ
- 「雪上徒歩ルート」開通...アルツ磐梯と猫魔スキー場をつなぐ!