辛味と香り高い「沢ワサビ」年越し出番!福島・吾妻山麓で収穫

雪景色の中で行われた今年最後の沢ワサビの収穫=27日午前、福島市佐原
福島市佐原地区の吾妻山麓で27日、今年最後となる沢ワサビの収穫が行われた。鍛冶屋川源流にあるワサビ田で、雪景色の中、佐原わさび生産組合の佐藤栄一組合長(73)ら3人が作業に追われた。
標高約550メートルにある20アールのワサビ田は、東日本大震災で収穫が一時中断されていた。2014(平成26)年に地元有志が同組合を発足、休耕で荒れたワサビ田に砕石を入れ直すなどして栽培を再開した。冬でも水温が11度の湧き水で育てた沢ワサビは、辛味と香り高さが特徴。県内の飲食店や直売所などに出荷される。
- 選手・指導者として夢舞台へ...本田圭佑さんのクラブ所属薄井さん
- 福島県内新たに38人感染、70代女性死亡 新型コロナ、7市4町で
- 【コロナ急拡大・経済への余波】バイトに「宣告」、学生も収入減
- 「全科目の根本」読解力養う指導模索 福島県内小中学校、絵も使用
- 「しらかわん」アニメに 声優は森久保祥太郎さん、2月6日まで
- 福島県の公式動画サイトを一新 8つのカテゴリーで検索簡単に
- あの日を忘れない...「震災遺産」企画展 県立博物館で3月まで
- 辛口トークも!?夏井いつきさん句会ライブ いわきで俳句の魅力紹介
- 紋付き羽織に白ももひき...会津田島祇園本祭へ、男衆が御千度参り
- 県アンサンブル小中学校の部、3校が東北大会へ 2月に青森・八戸