Vチューバー・せんのいのりさん、仮想世界で福島県の魅力発信

動画で本県を発信するせんのいのりさん(左)
「地元でも知られていない魅力に気付かされることも多く、発信することで感謝されることが増えた」と仮想世界で東北観光親善大使を目指すのは地方創生バーチャルユーチューバーの「せんのいのり」さん。動画サイト「ユーチューブ」で本県や東北の魅力を発信する活動を行っている。
CGの技術を利用したキャラクターが、ユーチューバーとして動画を配信するバーチャルユーチューバー、略して「Vチューバー」。他県では、県公認のVチューバーも誕生している。
「東北をアップデートするきっかけをつくりたい」と、福島市の合同会社未来区が2018(平成30)年6月にせんのいのりを生み出した。現在は動画配信サイトユーチューブで、チャンネル登録者数が7600人を超えるなど、人気のチャンネルに。生配信で視聴者とコメントを通じて会話する「いのトーク」や東北を巡り紹介する「いの散歩」などの動画を投稿している。
20年11月にはオンライン上の接近イベント「わくわく!VTuberひろば おんらいん Vol.3」にも出演するなど、精力的な活動を続けるせんのいのりさん。「東北の地域経済の発展を目指し、地域企業と協力するなど活動を続けていきたい」と東北の観光の魅力発信へ期待を込めた。
- 福島県、新たに「36人」感染確認 新型コロナ、いわき8人など
- 福島市、営業支援「最大30万円」 10億円規模、飲食店以外も
- 「統合高」新校名案...須賀川創英館、いわき湯本、ふくしま新世
- 16日から「大学入学共通テスト」 福島県7会場、6455人受験
- 今年こそは...災いを「うそ」に! 福島・西根神社でうそかえ祭
- 福島・信夫山「憩いの地」計画!皇子伝承残る古民家改修に着手
- いわき『愛』...凝縮した「カツカレー」 海星高生とやま鳶開発
- 「ズワイガニ」今季初水揚げ!相馬・松川浦漁港に『冬の味覚』
- 「バーチャル伝承館」オープン! 仮想空間で大堀相馬焼を再現
- 「震災遺産」詳細な図録に!県立博物館作成 人の物語にも焦点