学法石川、PK戦で『涙』 全国高校サッカー、後輩託す初勝利

PK戦で敗れ、肩を落とす学法石川イレブン=さいたま市・NACK5スタジアム大宮
さいたま市のNACK5スタジアム大宮で2日に行われた第99回全国高校サッカー選手権2回戦。本県代表で初出場の学法石川は創成館(長崎)との初戦をPK戦の末に落とした。創部25年で初めて立った選手権のピッチで、初勝利にはわずかに届かなかった。
夢の舞台はまぶしく、そして残酷だった。初出場校同士の対決は1―1のまま80分間では決着がつかず、PK戦に突入。学法石川5人目のキッカーのシュートが相手GKに阻まれると、勝利はこぼれ落ちた。
「全国で勝つことがこのチームの目標」と誓い、イレブンをけん引してきた主将の大津平嗣(3年)は「自分たちの形を少しは出せて通用した。3年間必死にやってきたことが実った」と悔しさをかみしめながら前を向いた。
新型コロナウイルスの影響で全国高校総体(インターハイ)が中止となり、部員たちにとって選手権だけが全国を目指すことができるたった一つの大会だった。その大会で県大会6連覇中の王者尚志や宿敵聖光学院を倒して全国出場を勝ち取り、敗れはしたが憧れの舞台での戦いという新たな一歩を刻んだ。
「この悔しい思いを忘れずに来年、またここに戻って初勝利をものにしてほしい」。大津はそう後輩たちに託した。
- 福島県、新たに「36人」感染確認 新型コロナ、いわき8人など
- 福島市、営業支援「最大30万円」 10億円規模、飲食店以外も
- 「統合高」新校名案...須賀川創英館、いわき湯本、ふくしま新世
- 16日から「大学入学共通テスト」 福島県7会場、6455人受験
- 今年こそは...災いを「うそ」に! 福島・西根神社でうそかえ祭
- 福島・信夫山「憩いの地」計画!皇子伝承残る古民家改修に着手
- いわき『愛』...凝縮した「カツカレー」 海星高生とやま鳶開発
- 「ズワイガニ」今季初水揚げ!相馬・松川浦漁港に『冬の味覚』
- 「バーチャル伝承館」オープン! 仮想空間で大堀相馬焼を再現
- 「震災遺産」詳細な図録に!県立博物館作成 人の物語にも焦点