内堀知事「全国への影響注視」 1都3県に緊急事態宣言検討受け
内堀雅雄福島県知事は4日の年頭記者会見で、政府が緊急事態宣言発令の検討に入ったことについて「実効性のある緊急事態宣言をどう打ち出すのか。政府の対応や全国への影響を注視していく」と述べた。
内堀知事は、年末年始の全国の感染状況について「感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている」と指摘。発令対象の1都3県だけでなく他の地域でも感染の急拡大があり得るとし「事態の推移に応じて臨機応変に政府としての政策を打つよう、全国知事会を通じて訴えていく」と述べた。
また、今年の県政の重要課題の一つ目に新型コロナ対応を挙げ「検査態勢や医療提供態勢の充実・強化を進める」と強調。「県内では、感染状況が比較的落ち着いていた地域でも少しずつ増えつつある。県全体で慎重な行動をしていかなければならない厳しい状況が続いている」と警鐘を鳴らした。
- 福島県内で新たに36人感染確認 新型コロナ、いわきや南会津など
- ワクチン接種モデル提示へ 福島県、医療体制や手続きの流れ
- 福島西・斎藤さんら6点推薦 全国高校総文美術・工芸部門
- 文化普及に貢献、1団体と4個人を顕彰 福島県文化振興財団
- 飲食店取引先の支援を 内堀福島県知事、自民に対象拡大要望
- 相馬の魅力、パンフで発信 中村一中生が作成、名所や名産品紹介
- 「ピングー展」24日閉幕 福島市街なか交流館、クレイ人形など展示
- 「無病息災」筆先に思い込め 白河だるま、21年は和柄も人気
- 黒潮に乗って...オニカマス 稚魚33種確認、いわきの砂浜海岸調査
- サケの稚魚8000匹放流 10年連続水質日本一の福島・荒川