福島市、キャッシュレス決済導入 住民票など証明書手数料42種

キャッシュレス決済を体験する木幡市長
福島市は、住民票など各種証明書を発行する際の手数料支払いでキャッシュレス決済を導入し、4日から利用を始めた。証明書は住民票や戸籍証明、印鑑登録証明、税証明など計42種類。同日、市役所1階の市民課で木幡浩市長がキャッシュレス決済を体験した。
新型コロナウイルス感染防止対策で現金でのやりとりを減らして窓口の滞在時間短縮を図ったり、キャッシュレス社会への対応を進める狙いがある。東邦銀行などが協力し、市がクレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応した端末機を設置する。
市によると、当面の取扱い窓口は市民課、市民税課、西口行政サービスコーナーだが、2月からは各支所や茂庭出張所の計17カ所も利用できるようになるという。
- 選手・指導者として夢舞台へ...本田圭佑さんのクラブ所属薄井さん
- 福島県内新たに38人感染、70代女性死亡 新型コロナ、7市4町で
- 【コロナ急拡大・経済への余波】バイトに「宣告」、学生も収入減
- 「全科目の根本」読解力養う指導模索 福島県内小中学校、絵も使用
- 「しらかわん」アニメに 声優は森久保祥太郎さん、2月6日まで
- 福島県の公式動画サイトを一新 8つのカテゴリーで検索簡単に
- あの日を忘れない...「震災遺産」企画展 県立博物館で3月まで
- 辛口トークも!?夏井いつきさん句会ライブ いわきで俳句の魅力紹介
- 紋付き羽織に白ももひき...会津田島祇園本祭へ、男衆が御千度参り
- 県アンサンブル小中学校の部、3校が東北大会へ 2月に青森・八戸