若松のコスプレイベント「中止」決定 緊急事態宣言発令踏まえ
会津若松市の七日町通りまちなみ協議会は、22日から2月11日までの実施を予定していた七日町スタンプラリーを中止する。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令を踏まえ、集客を伴う商店街イベントが全国一斉に一時停止したことを受けての決定。スタンプラリーは、政府の需要喚起策「Go To キャンペーン」商店街事業に選ばれていた。
スタンプラリーは、アニメキャラなどの衣装に身を包む「コスプレ」の舞台に同通りの大正浪漫調の街並みを活用し、大正時代が舞台の人気漫画「鬼滅の刃(きめつのやいば)」などのファンを呼び込もうと企画したイベント。コスプレ写真を撮影、インスタグラムに投稿すると抽選に参加できる内容だった。
- 福島県内新たに25人感染確認 新型コロナ、南会津など4市3町
- 新エネ大賞最高賞に「相馬市スマートコミュニティ事業」
- 【コロナ急拡大・医療現場の今】病床逼迫 少ない人手、迫る限界
- 福島県内にも自宅療養者9人 子育てや障害理由「例外的な措置」
- 映画「約束のネバーランド」ロケ地、天鏡閣魅力発信 原作そっくり
- 赤べこや喜多方ラーメン、恵方巻きに 道の駅「喜多の郷」販売
- 「今年は家庭で豆まきを」邪気払う福豆を準備 福島稲荷神社
- 県立高、スマホの校内使用許可へ 学習利用に限定、新年度から
- 校章に「清流と大きな輪」 4月開校の川内小中学園、公募で決定
- 新設「キラリふくしま介護賞」29人受賞 若手職員の働きたたえる