いわき出身「日本の製薬王」星一没後70年...遺徳しのび胸像きれいに

星一の胸像を磨く長谷川会長(左)ら
いわき市錦町出身で「日本の製薬王」と呼ばれた星一(1873~1951年)が亡くなり、19日で丸70年を迎えた。星の業績を知ってもらおうと活動する星一プロジェクト実行委員会は同日、同市勿来市民会館にある胸像や顕彰碑を清掃し、星の遺徳をしのんだ。
毎年命日に清掃活動を行っている。長谷川祐一会長ら参加者が、遺徳顕彰会によって建立された胸像やドイツ政府から贈られた顕彰碑などを磨いた。
清掃には、星を描いたドラマの制作を企画している鈴木プロモーション(いわき市)のプロデューサー鈴木豊さんが初めて参加した。
現在は新型コロナウイルスの感染拡大でドラマ化の構想が止まっているというが、鈴木さんは「また東京に行けるようになったら本腰を入れて取り組みたい」と語った。
- 統合の母校に「さよなら」 福島県立高で卒業式、式典短縮など
- 安積・鈴木芳人氏、福島・佐藤弘樹氏有力 福島県立高校長人事
- 枡記念病院、外来診療や新規入院制限 新型コロナ感染拡大防止
- 菅野君「世界的GKに」 JFAアカデミー福島、県内4人入校
- 「世界のコーヒー」自販機で気軽に 喜多方・ニチニチ販売開始
- 常磐ものサバのトマト煮など先行販売 福島県内イオン7店舗で
- 「命宿る音色」届ける奇跡のピアノ Kiroro・金城さんコンサート
- 調律師・遠藤さん修理、熊本浸水ピアノも復活 子供たちに笑顔を
- ヨークベニマルが子会社合併へ ライフフーズ、デリカ事業強化
- 富士通アイソテック、半数超400人退職へ 再就職支援など協議