「ウロギネ・女性排尿機能外来」開設 磐城中央病院が福島県初

専門外来で主治医を務める野村医師
いわき市の磐城中央病院は今月、女性の頻尿や尿漏れなどを診察する専門外来を県内で初めて開設した。外来名は「ウロギネ・女性排尿機能外来」。ウロギネは泌尿器科を意味する「ウロロジー」と婦人科の「ギネコロジー」を合わせた英語の造語。
女性の頻尿や尿漏れなどは専門的な治療で症状改善や治癒が期待できるという。亀田総合病院(千葉県)ウロギネ科部長・ウロギネコロジーセンター長の野村昌良医師が主治医を務め、臓器が膣(ちつ)から下垂する「骨盤臓器脱」なども診察する。
手術をはじめ、水分の摂取方法などの生活指導やリハビリなどで症状改善や治癒を目指す。野村医師は「悩んでいる人は専門医に相談し、治療で症状が大きく改善することを知ってほしい」と話している。
野村医師と専門医の2人体制で診療する。診療は事前予約制。問い合わせは同病院(電話0246・53・3511)へ。
- 新型コロナ、新たに「15人」感染確認 郡山、本宮、喜多方など
- イトーヨーカドー平店「閉店」 いわき市民ら感謝、別れ惜しむ
- 「4車線化」一部利用始まる 常磐道・いわき中央-四倉IC間
- 夢への一歩!福島医大に「合格」 白河高・甲賀さん、鈴木さん
- 福島県立高87校、3月1日「卒業式」 全日制1万2378人予定
- 相馬・小野中村と山形・山和建設が4月統合 売上高150億円に
- 飯舘に復興願う「折りびな」届く 横浜の飯尾さん、ひな壇作製
- 「燃料の取り出し」完了 第1原発3号機、炉心溶融の3基で初
- 「復旧・復興事業」完成祝う 式典、JR広野駅東側地区を中心
- 19年以前にも近似額で落札 美里官製談合事件、漏えいあったか