草履に法被姿で川の中「寒晒しそば」仕込み 喜多方・山都

極寒の一ノ戸川に玄ソバを浸し、寒晒しそばを仕込む参加者ら =24日午前10時、喜多方市山都町
ソバ産地として有名な喜多方市山都町で24日、「寒晒(ざら)しそば」の仕込み作業が行われた。会津山都そば協会の会員らが、草履に法被姿で同町の一ノ戸川に入り、玄ソバを寒流に浸した。
冷たい川の水に2月7日まで浸した後に寒風にさらして乾燥させることでうま味が増すとされ、作業は今年で24年目となる。会員らが袋に詰めた玄ソバ約1.5トンを川に入れた。
1年目から毎年参加している副会長の五十嵐正次さん(67)は「昨年はソバの出来が良かったので、おいしいそばが期待できる」と話した。
浸したソバが味わえる会津山都寒晒しそばまつりは3月13日から、山都町のそば4店舗で開かれる予定。
- 「相馬野馬追」日程決まる 書面で総会、7月24~26日の3日間
- 福島県、新たに「12人」感染確認 新型コロナ、郡山で8人など
- 「医療者」初回1万3650人分 コロナワクチン、福島県配分予定
- 郡山市「集団、個別」組み合わせ 新型コロナ、ワクチン接種案
- 女優・松岡茉優さん「プレ視察編」公開 特設サイトで福島県PR
- 「ニャロハ~」で歓迎!ハワイニャンズ 猫耳着けたフラガール
- 阿武隈川、10年ぶり「釣り」再開へ 4月1日から、魚種制限も
- 「勿来魚市場」9月から鮮魚取り扱い いわき市漁協再開目指す
- 幸楽苑HD、6月から「株主優待」電子化へ コロナ対策などで
- 「ATM」利用時間変更へ 東邦銀行、5月10日から2時間短縮