福島県1月感染、3割「家庭内」 新型コロナ、経路不明3割弱
県内の24日までの1月の新型コロナウイルス感染者計668人のうち、30.4%の203人が家庭内感染だった。県は、年末年始の帰省などで普段一緒にいない人と接触する機会が増えたことが、家庭内で感染が広がった要因の一つとし、「家庭内でも可能な限りの感染防止対策を講じてほしい」と呼び掛けた。
また、感染経路不明者が185人(27.7%)と全体の3割近くを占めている。さらなる感染を誘発する恐れがあるため、県は濃厚接触者や接触者の特定を進めるとともに、積極的なPCR検査を行っている。
このほか、今月は7件のクラスター(感染者集団)が発生しており、計143人の陽性が判明。職場内感染は45人(6.7%)だった。
- 福島の企業や店舗コラボTシャツ 3月7日まで注文受け付け
- 福島県立高入試前期選抜3月3日実施 全日制志願者1万1806人
- 新型コロナ、新たに7人感染を確認 二本松3人、郡山2人など
- 統合の母校に「さよなら」 福島県立高で卒業式、式典短縮など
- 安積・鈴木芳人氏、福島・佐藤弘樹氏有力 福島県立高校長人事
- 枡記念病院、外来診療や新規入院制限 新型コロナ感染拡大防止
- 菅野君「世界的GKに」 JFAアカデミー福島、県内4人入校
- 「世界のコーヒー」自販機で気軽に 喜多方・ニチニチ販売開始
- 常磐ものサバのトマト煮など先行販売 福島県内イオン7店舗で
- 「命宿る音色」届ける奇跡のピアノ Kiroro・金城さんコンサート