名簿使い文書送付、2人の処分検討 いわき市議選で職員公選法違反
昨年のいわき市議選に絡み、市職員2人が公職選挙法違反(事前運動、法定外文書頒布)の疑いで書類送検され、略式命令を受けた事件で、職員らは関係する団体の名簿を使い、告示前に支持政党の立候補予定者への投票を依頼する文書を送付したことが30日、関係者への取材で分かった。市は同日、職員2人の処分を検討しているとした。
市は本庁と出先機関で勤務する40代男性の2人が略式命令を受けていた事実を同日に文書で公表した。2人は昨年12月に福島簡裁からそれぞれ罰金30万円の略式命令を受け、即日納付したという。
市によると、2人は市議選告示日(昨年9月6日)より前の昨年8月27、28の両日の勤務時間外に、投票を依頼する文書を有権者に送ったという。市は「事実関係を踏まえ、市懲戒審査委員会で審査を行い、処分結果は公表する」とした。
事件では市職員のほかに2人が同疑いで書類送検され、不起訴となっている。
- 「ワクチン相談」3月10日開始 いわき市、コールセンター設置
- 新型コロナ、新たに「2人」感染確認 福島県、入院者4人退院
- コロナワクチン供給見通し週内にも 相馬市長「早期に日程を」
- 院長会見「対策振り返る」 郡山・太田西ノ内病院でクラスター
- いわき市民ら感謝込め「生け花」 ヨーカドー平店、2月末閉店
- 全国の「まゆみ」さん絆強める 本宮でオンライン交流イベント
- 「只見線」魅力向上や観光振興語る 若松で利活用推進協シンポ
- いわきの今発信!ネット「ツアー」 3月6日に香川・琴平バス
- 強風で鉄道ダイヤ乱れ、運休や遅れ相次ぐ 常磐線3000人に影響
- 光のモニュメント、古里の鎮魂と再生願う 21年春閉校の浪江小