村産米で焼酎「天田」 新嘗祭献穀者生産のコメ使用、大玉の魅力に

発売された焼酎「天田」
大玉村のおおたま村づくり株式会社は27日、宮中行事「新嘗祭」に献上した村産米「天のつぶ」と同じ田んぼで収穫したコメの焼酎「天田(あまた)」を発売した。「あまた(多く)の人に味わってほしい」という思いを商品名に込めて、村産米の新たな魅力を発信する。
昨年の献穀者に選ばれた村内の今井雄治さんの「天のつぶ」が原料。二本松市の人気酒造の協力を得て蒸留した。
村づくり株式会社によると、すっきりとした飲み口で女性にも親しみやすい味わいに仕上がったという。同社が運営する村内のあだたらの里直売所で数量限定で販売。矢吹吉信店長は「米どころ大玉の魅力を知ってもらいたい」と話す。
1本720ミリリットル入りで1780円。
問い合わせは同直売所(電話0243・48・2317)へ。
- 学内新規感染なければ対面授業再開か 福島大、新年度から
- 福島県34人感染 新型コロナ、2日連続で30人超確認
- 福島復興へエール「飯舘までい大使」Yaeさんら演奏 MFJ音楽祭
- 室屋義秀さん「素晴らしい発想」学生開発の航空部品 郡山で発表
- 「いい記念になる」福島民友新聞社が卒業号外 郡女大付高で配布
- 志望校合格へ全集中、福島県立高前期選抜 新設コロナ対策も徹底
- 福島大発酵醸造研究所に5部門新設 作物生産から製品開発まで
- 渡部町長辞意に会津美里町民「仕方ない」 開かれた町政を期待
- 渡部会津美里町長が辞意 官製談合事件で逮捕、4日にも辞職願
- 福島県で初、条例で犯罪被害者支援強化へ 2022年度施行目指す