なりすまし詐欺未然防止 伊達署、福島信用金庫職員に感謝状

歌川署長(右)から感謝状を受けた小野さん
「なりすまし詐欺」被害を防いだとして、伊達署は3日、伊達市の福島信用金庫保原支店主任の小野絹子さんに署長感謝状を贈った。
同署などによると、小野さんは1月25日、窓口を訪れた70代女性が慌てた様子だったため声を掛けた。すると女性が「市役所から医療費還付の電話がきた。現金自動預払機(ATM)で手続きするよう言われた」などと話したため詐欺を疑ったという。小野さんは「詐欺被害に遭っているかもしれない」などと女性に説明し、同署に連絡して被害を未然に防いだ。
贈呈式は同署で行われ、歌川隆之署長が小野さんに感謝状を手渡した。小野さんは「詐欺被害を未然に防ぐことができて良かった」と話した。亀井淳支店長が同席した。
- 福島県、新たに19人新型コロナ感染確認 郡山11人、福島3人など
- 福島県、医療者向けワクチン接種開始 重篤な副反応確認されず
- 「医療専念」に向け大きな一歩 医療従事者ワクチン接種始まる
- ワクチン接種 、職員の安全・安心に 会津中央病院・武市病院長
- 福島県、往来自粛の当面継続決まる 新型コロナ、感染拡大地域
- 「マスク」着用!息苦しさを解消 本宮・伊藤精工が補助具開発
- 刑事部長・斎藤氏、生安部長・冨塚氏 福島県警、人事異動内示
- 春の福島競馬、開催断念へ 福島県沖地震、スタンド損傷激しく
- チコちゃん「叱りに来る」 福島・街なか交流館で企画展6日開幕
- 「だるま展」震災からの復興祈願 東京で初開催、心が和む作品