掃除ロボット「アシオン」登場 目や音声で感情を表現

お披露目された自律移動掃除ロボット
ロボット関連産業の人材育成などを目指して9日に南相馬市原町区のホテルラフィーヌで行われた市とベンチャー企業「クフウシヤ」の連携協定締結式では、同社が開発した自律移動掃除ロボット「Asion(アシオン)」がお披露目された。
同社によると、掃除ロボットは事前に作製された地図に従い、自律移動しながらごみを吸い上げる。
今回開発したロボットには目が付いており、起動時や道に迷ったときなど状況によって笑顔や困り顔など五つの感情を表現した。また、「はやく掃除したい」「いつでも掃除できます」などといった音声を出し、愛嬌(あいきょう)ある仕様となっている。
大西威一郎社長は「今後も改良を重ね、量産も考えている。ロボットに親しみを持ってもらいたい」とし、掃除ロボットを導入したラフィーヌの後藤悦宏社長は「当ホテルはJR原ノ町駅前にある。駅前からロボットのまちのPRに協力していきたい」と語った。
- 「ワクチン相談」3月10日開始 いわき市、コールセンター設置
- 新型コロナ、新たに「2人」感染確認 福島県、入院者4人退院
- コロナワクチン供給見通し週内にも 相馬市長「早期に日程を」
- 院長会見「対策振り返る」 郡山・太田西ノ内病院でクラスター
- いわき市民ら感謝込め「生け花」 ヨーカドー平店、2月末閉店
- 全国の「まゆみ」さん絆強める 本宮でオンライン交流イベント
- 「只見線」魅力向上や観光振興語る 若松で利活用推進協シンポ
- いわきの今発信!ネット「ツアー」 3月6日に香川・琴平バス
- 強風で鉄道ダイヤ乱れ、運休や遅れ相次ぐ 常磐線3000人に影響
- 光のモニュメント、古里の鎮魂と再生願う 21年春閉校の浪江小