郡山市、1会場当たり「3ライン」 新型コロナワクチン集団接種

新型コロナウイルスワクチン接種について、郡山市は10日に行われた医療、福祉関係者との調整を図る専門委員会の第3回会合で、郡山医師会などと調整している集団接種会場での流れの案を提示した。
1会場当たり3ラインで接種を進めるために、医師会、郡山歯科医師会、郡山薬剤師会からの職員派遣と市職員(保健師を含む)の合計で最低16人が必要となる。医師会からの派遣は、クリニック単位で医師1人、看護師3人、事務員2人を要望している。クリニックの看護師が足りない場合は、他の病院などから派遣を受ける見通し。
市は今月中にも、この流れで円滑に接種が可能かどうか接種会場で検討する研修会を行う。市は集団接種会場について、二つある発熱外来診療所と休日・夜間急病センターの計3カ所で開始する予定。
会合では、集団接種会場への職員派遣について各団体から報告があった。薬剤師会はこの業務の募集に対し、現在約100人の申し込みがあるという。
- 「乳がん検診車」配備へ 車内に最新機器、県が体制強化
- 新型コロナワクチン集団接種の流れ確認 相馬市が模擬訓練実施
- 新型コロナ、新たに男女24人感染確認 郡山14人、福島2人など
- 菅首相「復興、国が責任」 浜通り視察、処理水「適切な時期に」
- 新型コロナ、適切な予防「大切」 福島県内感染初確認から1年
- 福島大、福島県内は208人「合格」 一般前期、橘高が最多27人
- 花見山、観光準備着々 2年ぶり受け入れ、シャトルバス運行へ
- 「のむプリンヨーグルト」3月8日発売 酪王乳業、手軽に乳酸菌
- 福島で2企画展開幕 チコちゃん疑問解決、小松左京の偉業紹介
- 公設民営「商業施設」4月5日開所 大熊・大川原、9店舗入居