イチゴ地方発送に活路 相馬・和田観光苺組合、前年比3倍の伸び

イチゴの地方発送の箱詰めを行う組合員ら
相馬市和田の和田観光苺組合は、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛によりイチゴ狩り客の減少が続く中、イチゴの地方発送に力を入れている。地方発送は前年比約3倍の伸びを見せており、苦境への対応を図っている。
同組合によると、入場制限やハウスを分けるなどの感染防止対策を取るが、イチゴ狩り客数は12日現在、前年比で6割超の減少。直売所での販売はイチゴ狩りほどの影響はないが、感染への不安から外出を控える人向けに、地方発送の実施を広く呼び掛けている。特に関東方面の注文が多く、福島市や山形県向けの発送も目立つという。
斎川一朗組合長は「一日も早く感染症が収束してほしい。多くの人に来てもらえるように準備を進めたい」と話している。イチゴ狩りの期間は5月31日まで。
- 「最後まで楽しめた」ミュシャ展が閉幕 フォトコーナーも人気
- 将棋支部対抗戦いわき中央V 福島県大会、名人戦は樋口さん制す
- 著名人らが絵付け「起き上がりこぼし」 3月11日から福島で展示
- 返礼品に花見山の花枝詰め合わせ 30箱限定、福島市のふるさと納税
- 西ノ内病院で17人、クラスター計113人に 新型コロナ、福島24人
- 「乳がん検診車」配備へ 車内に最新機器、県が体制強化
- 新型コロナワクチン集団接種の流れ確認 相馬市が模擬訓練実施
- 新型コロナ、新たに男女24人感染確認 郡山14人、福島2人など
- 菅首相「復興、国が責任」 浜通り視察、処理水「適切な時期に」
- 新型コロナ、適切な予防「大切」 福島県内感染初確認から1年