首にナイロンバンド、衰弱のオットセイ保護 アクアマリンふくしま

消波ブロックに横たわるキタオットセイ(アクアマリンふくしま提供)
いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは16日、同市の江名漁港で衰弱した野生のキタオットセイ1頭を保護した。発見時、首にはナイロンバンドが巻き付いており、海で餌を捕れなかった可能性もある。栄養状態が悪く、命に危険が及んでいるという。
同館によると、保護されたのは体長約1メートル、体重35キロの雄で、標準的な体重よりも痩せている。年齢は不明。ナイロンバンドは泳いでいた際に首に巻き付いたとみられる。
同日午前7時45分ごろ、同漁港の消波ブロックに横たわっているキタオットセイを近所の人が見つけ、同館職員に連絡、職員が保護した。
保護に携わった同館の獣医師平治隆さん(49)は「保護しなければ数日後に死んでいる可能性もあった。海にごみを捨てるようなことはしないでほしい」と語った。
- 避難への考え、役に重ね 郡山出身・中村天海さんラジオドラマ出演
- 若松市がコロナワクチン接種のコールセンター開設
- 福島県で10人感染確認 新型コロナ、郡山や須賀川など6市村
- 新商品チョコレートに喜多方・塩川の魅力 地域住民と学生ら開発
- 「復興感じる」8割 インフラ「目に見えて再生」風評「まだまだ」
- 真の復興「制限なき暮らしを」「発展なければ」 市町村アンケート
- 渡辺前大熊町長「復興はスタートライン」 双葉の伝承館で講演
- 内堀知事「復興拠点外の対応、方向性を」 政府に検討加速求める
- 双葉郡の民俗芸能継承を 浪江町「請戸の田植踊」などライブ配信
- 「町民に元気届ける」踊りがつなぐ古里 浪江・双葉の保存団体