滝に打たれ心身お清め 福島・中野不動尊、男女20人が「水行」

滝に打たれながら祈りをささげる参加者=中野不動尊
福島市飯坂町中野の中野不動尊で、歳祭り初日の21日、滝に打たれて心身を清める「水行」が行われ、参加者が無病息災や家内安全などを祈った。
平安時代から続くとされる伝統行事。1年で最も寒さが厳しいこの時期に行われ、県内外の24~60歳の男女合わせて20人が参加した。
白装束に身を包んだ参加者は、境内にある不動滝の滝つぼに入り、約10メートルの高さから落ちる冷水に身を打たれながら、一心不乱に祈りをささげた。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者数を制限し、参拝客らの見学も中止した。本堂内のスクリーンと茶屋「かもしか庵」のモニターでは水行の様子をビデオ中継した。
歳祭りは3月7日までで、水行は28日にも行われる。問い合わせは同不動尊(電話024・542・2100)へ。
- 福島県、新たに19人新型コロナ感染確認 郡山11人、福島3人など
- 福島県、医療者向けワクチン接種開始 重篤な副反応確認されず
- 「医療専念」に向け大きな一歩 医療従事者ワクチン接種始まる
- ワクチン接種 、職員の安全・安心に 会津中央病院・武市病院長
- 福島県、往来自粛の当面継続決まる 新型コロナ、感染拡大地域
- 「マスク」着用!息苦しさを解消 本宮・伊藤精工が補助具開発
- 刑事部長・斎藤氏、生安部長・冨塚氏 福島県警、人事異動内示
- 春の福島競馬、開催断念へ 福島県沖地震、スタンド損傷激しく
- チコちゃん「叱りに来る」 福島・街なか交流館で企画展6日開幕
- 「だるま展」震災からの復興祈願 東京で初開催、心が和む作品