「スマホレジ」を導入 マルト四倉店、待ち時間解消目指す

スマートフォンを使って商品のバーコードを読み取る買い物客
いわき市などでスーパーを展開するマルトは、同市四倉町のマルト四倉店に、スマートフォンで商品をスキャンして買い物をするスマートフォンレジ「ショップ&ゴー」を導入した。レジの待ち時間解消や混雑の回避などにつなげる。
スマートフォンで商品のバーコードを読み取って買い物かごに入れ、専用レジで会計をする仕組み。専用のアプリをダウンロードして利用する。導入に当たり、同店では貸し出し用の端末を30台、専用レジ3台を設置した。
同社の担当者は「人手不足の解消や新型コロナ禍での密集回避に期待できる。最先端の仕組みを体感してほしい」と話した。4月中にはマルト城東店と尼子店の両店舗で同様のシステムを導入する予定。
- 浄土平レストハウスが営業再開 磐梯吾妻スカイライン再開通で
- 福島県で新型コロナ37人感染確認 いわきで12人など
- 【風評の行方・処理水放出】販路拡大 支援具体策、提示が先
- TOKIO国分さん始球式 福島レッドホープスのホーム開幕戦
- さくらがご案ニャいします 芦ノ牧温泉駅で「アテンダント」就任式
- 伝統つなぐ檜枝岐歌舞伎 新型コロナ考慮、村民限定で新春公演
- 遊覧船「サンシャインシーガル」就航 小名浜港内巡り観光
- 全日本ジュニアパラレル大回転で日本一 野球とスキー「二刀流」
- 青空の下、届けた元気 アイドルグループ「浪江女子発組合」ライブ
- 小泉環境相「1年前からモニタリング必要」 月内に専門家会議設置