「高齢者リハビリ支える」福島医大保健科学部入学で佐川さん決意

「高齢者のリハビリの支えになりたい」と意欲を語る佐川さん
福島市のとうほう・みんなの文化センター(県文化センター)で7日に行われた福島医大入学式。保健科学部の1期生として入学した佐川信我(しんが)さん(18)=福島市=は「(受験勉強を)頑張ってきたのでうれしい気持ちが高まった」と表情がほころんだ。
福島西高1年の時、左膝の半月板を損傷し手術を経験した。その後のリハビリでは担当した理学療法士が、筋力を戻すためのメニューを分かりやすく教えてくれるなど、親しみを持って支えてくれたという。
「その経験で(リハビリに)興味を持った」。それまで定まっていなかった将来の目標が、明確になった。
本年度新設された学部で佐川さんは初めての学生になる。「分からないことだらけで不安は多いけれど、県外の人との交流も楽しみたい」と前向きだ。
目標は、佐川さんのリハビリを支えてくれた理学療法士のようになること。高齢化が進む中、求められる役割は多い。「いつかは高齢者のリハビリを支えられるようになる」と誓った。
- 浄土平レストハウスが営業再開 磐梯吾妻スカイライン再開通で
- 福島県で新型コロナ37人感染確認 いわきで12人など
- 【風評の行方・処理水放出】販路拡大 支援具体策、提示が先
- TOKIO国分さん始球式 福島レッドホープスのホーム開幕戦
- さくらがご案ニャいします 芦ノ牧温泉駅で「アテンダント」就任式
- 伝統つなぐ檜枝岐歌舞伎 新型コロナ考慮、村民限定で新春公演
- 遊覧船「サンシャインシーガル」就航 小名浜港内巡り観光
- 全日本ジュニアパラレル大回転で日本一 野球とスキー「二刀流」
- 青空の下、届けた元気 アイドルグループ「浪江女子発組合」ライブ
- 小泉環境相「1年前からモニタリング必要」 月内に専門家会議設置