福島県、過去2番目693人感染確認 新型コロナ、郡山190人ほか
県は13日、県内で新たに693人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。12日に判明した。県内の1日の感染者としては7日判明分の694人に次ぐ感染者数となった。
感染が確認されたのは、郡山市190人、いわき市137人、福島市65人、会津若松市51人、須賀川市51人、二本松市44人、喜多方市24人、会津美里町17人、石川町11人、伊達市10人、矢吹町9人、相馬市8人、白河市、玉川村各7人、矢祭町6人、田村市、本宮市、猪苗代町、西郷村各5人、三春町4人、川俣町、大玉村、鏡石町各3人、南相馬市、国見町、磐梯町、会津坂下町、棚倉町、小野町、楢葉町、川内村各2人、西会津町、塙町、鮫川村、浅川村、広野町各1人。県外が2人。県内の累計は4万3127人となった。
県内では重症者3人を含む234人が入院、560人が宿泊療養所に入所している。自宅療養は4184人。380人が調整中。12日までに500人の療養を解除した。
- 福島県、新たに新型コロナ411人感染 いわき76人、郡山65人
- 電子食事券5月18日から追加販売 8月末まで3000店で利用可
- 福島でクラスター3件発生 新型コロナ、いわきと相馬で各1件
- 南相馬市、6月中旬にも「4回目接種」 新型コロナ、意向調査へ
- ウクライナ学生受け入れ 東日本国際大が6月にも、学費は免除
- 育て!第二の円谷英二 須賀川で6月から中高生向け「特撮塾」
- 特別資金、5月20日から取り扱い開始 3月の地震被災企業向け
- 郡山の街路樹222本、外来虫の被害確認 増加傾向、調査を継続
- 川本和久監督しのぶ 福島でお別れの会、陸上王国ふくしま築く
- 村長決断「同じ日に」 葛尾、16年6月12日に避難指示解除経験