赤信号見ず発進...水郡線で列車自動停止 安積永盛駅、運転士ミス
JR東日本仙台支社は2日、郡山市のJR安積永盛駅で1日深夜、水郡線の運転士が赤信号なのに列車を発車させ、列車が自動停止するトラブルがあったと発表した。列車は28分遅れ、乗客1人に影響した。
JR東によると、1日午後10時10分ごろ、運転士が信号確認を忘れ、赤信号で列車を動かしたため、自動列車停止装置(ATS)が作動。水戸発郡山行きの下り普通列車(2両編成)が3メートル進んだ場所で急停止したという。けが人はいなかった。
同列車の先発列車に約5分の遅れが生じ、発車可能を指す青色の信号に切り替わるタイミングが通常より遅れた。運転士は「発車時刻も過ぎているため、青信号になっているだろう」と思い込み、前方の信号確認を忘れたという。
同支社福島支店は「再発防止へ乗務員の指導を徹底する」としている。
- 福島県、新たに新型コロナ343人感染確認 福島77人、郡山75人
- 郡山、コロナワクチン4回目接種券 5月30日から対象者へ発送
- 福島県産日本酒「9連覇」達成 全国新酒鑑評会、17銘柄が金賞
- 「伝統野菜」広めたい 生産者ら活動、天候不順に強く価格安定
- 「県民割プラス」期間延長決まる 福島県、6月3日予約分まで
- 福島県、新たにクラスター3件 新型コロナ、部活練習試合ほか
- 給付金2種支給、郡山の経済対策 子育て、住民税非課税世帯対象
- 「会津まつり」3年ぶり全行事実施決定 藩公行列はコース短縮
- 浪江に商用移動式開所 水素ステーション、FCV普及拡大期待
- 生分解性プラスチックで作物の栽培 岩瀬農高、環境配慮を実践