「白河だるまに新風を」 山口さん協力隊就任、伝統や技術学ぶ

「白河だるまの技術を学びたい」と話す山口さん
白河だるまの伝統や技術を学ぼうと愛知県春日井市出身の山口久弥さん(27)は、県地域おこし協力隊員となった。「福島が誇る白河だるまを盛り上げられるように頑張りたい」と意欲を燃やしている。
山口さんは愛知県立芸術大で学び、動物の創作人形などを制作してきた。「自分は職人気質なところがある。創作人形のノウハウを白河だるま作りに生かしてみたいと思った」と協力隊への応募の動機を明かす。
白河市の「ダルライザープランニング」が山口さんを受け入れた。同市の佐川だるま製造所で白河だるまの基礎知識や製作工程の技術を学ぶほか、白河だるまのブランド価値向上に向けた商品開発や販路開拓などにも取り組むという。
県南地方振興局で行われた委嘱状交付式では、沖野浩之局長が「これまで培ってきた知識や技術を基に、白河だるまに新しい風を吹き込んでほしい」とエールを送った。
山口さんは「地域の方々と交流しながら、いろいろなことを吸収していきたい」と話している。