若松・一箕小、福島・飯野中最優秀 小中学校PTA広報紙審査会

応募のあった広報紙を審査する関係者
第57回県小中学校PTA広報紙コンクールの審査会は11日、福島市の福島民友新聞社で開かれ、最優秀賞に一箕小(会津若松市)の「はばたき」と、飯野中(福島市)の「KOMOREBI(こもれび)」が選ばれた。飯野中の受賞は7年連続。
コンクールは福島民友新聞社と県PTA連合会の主催、県教委、県小学校長会、県中学校長会の後援。対象は県内小中学校のPTAが昨年度に発行したPTA広報紙で、今回は40校から応募があった。
同連合会の神尾孝弘調査広報部長(山木屋中校長)が審査長を務め、県教育庁社会教育課の関忠昭主幹、同連合会の大橋誠寿事務局長、福島民友新聞社の高橋英明編成部長、小野伸一郎事業部長が審査した。紙面の読みやすさや内容、企画力などを審査した。
最優秀賞以外の入賞次の通り。
▽優秀賞=龍児(立子山小)のだやま(野田小)せいめい(清明小)SAZANKA・サザンカ(平野中)
▽入選=かおりの園(芳山小)白三だより(白河三小)和多里(渡利小)みくわば(渡利中)會虎(一箕中)あおい(若松一中)らん(福島大付中)
- 福島県、新型コロナ181人感染 いわき33人、福島と郡山各30人
- 津波被害、いわき・江名の防災集団移転跡地 住民有志ら桜植樹
- 「18歳成人」消費者教育手探り 福島県内高校、外部講師など活用
- 内堀知事、新型コロナ感染と判明 無症状、公務復帰時期は未定
- 郡山でクラスター発生 新型コロナ、保育施設で児童5人が感染
- 大波3兄弟取組に熱視線「来場所に期待」 福島駅前広場でPV
- 処理水、東電の設備計画議論へ 5月24日に廃炉安全監視協会合
- 阿武隈急行「保原-梁川」5月23日運転再開 福島-保原6月末
- 休日の福島県内揺れ襲う いわきで震度5弱、民家の裏土砂崩れ
- 側溝ふた盗んだ疑い男2人逮捕 南会津署、署員職務質問で発覚