福島県、新型コロナ369人感染 家庭内での防止対策徹底呼びかけ

県は22日、県内で新たに369人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。21日に陽性と判明した。1日の感染確認数は前の週の同じ曜日を8日連続で下回っていたが、県は31日までを「子どもの感染拡大防止重点対策期間」とし、家庭内での対策徹底などを呼びかけている。県内での感染確認は延べ6万1436人。
369人の市町村別内訳は、郡山市92人、いわき市75人、福島市61人、会津若松市23人、須賀川市19人、伊達市17人、二本松市14人、喜多方市10人など。214人の感染経路が分かっていない。保健所の医師の判断で感染者とみなす「みなし陽性」は7人で計2216人となった。
21日現在、重症者はいない。238人が入院しており、病床使用率は32.0%。413人が宿泊療養、3452人が自宅療養、121人の療養先を調整している。県は21日までに506人の療養を解除した。
1人取り下げ
県は20日に公表した新型コロナウイルス感染患者のうち、喜多方市の10歳未満女児について、再検査で陰性となったため感染確認を取り下げると発表した。
- 郡山で殺人未遂疑い34歳男逮捕 母親を刃物で刺し、父親も重傷
- 福島県、新たに新型コロナ50人感染確認 いわき15人、福島11人
- 会津大のクラスター、36人に拡大 新型コロナ、学外活動に参加
- 地域と医療「つながりを」 いわき・かしま病院、住民と対話の場
- 福島県の復興、見て聞いて 「ミス・ギャラクシー」双葉郡訪問
- 郡山五中、東日本大会へ 福島県小中学校将棋、塩川小Aも優勝
- 阿武隈急行、27日全線再開 3月地震で被災、通勤通学の足復活
- 福島と塙33.2度、梁川33.1度 福島駅近くでは日傘差す市民の姿
- 福島の千貫森「強力な磁場、UFO呼ぶ環境」 三上研究所長解説
- 福島県45人感染、1人死亡 新型コロナ、159日ぶり50人下回る