こつこつと環境保全活動、1個人6団体に「ふくしま。顕彰」

県は30日、環境保全で顕著な功績があった個人や団体を表彰する本年度「うつくしま、ふくしま。環境顕彰」に1個人、6団体を選んだと発表した。
受賞したのは、個人が中川啓子さん(会津若松市)、団体は新田茂田川ホタルの里保存会(福島市)、グリム・エナジー・グリムエレクトロニクス(川俣町)、中郷小(三春町)、笹原小(塙町)、地域安全ヤングボランティアリリーバーズ(二本松市)、勿来高(いわき市)。
表彰式は6月3日に福島市の杉妻会館で行われる。
中川啓子さん(会津若松市) リサイクル活動普及
長年にわたり、環境イベントへ積極的に参加してリサイクル活動の普及を行うなど、環境意識の高揚に寄与。継続性ある環境保全活動はほかの模範になっている。
新田茂田川ホタルの里保存会(福島市) 水路の整備、草刈り
「昔の茂田川」を拠点に水路の整備、草刈りなどを実施し、地域の環境保全に貢献している。ホタル鑑賞会期間中は県内外から多くの見学者が訪れている。
グリム・エナジー・グリムエレクトロニクス(川俣町) 11.8キロ道路清掃
毎年全従業員が延長約11.8キロの道路沿いで清掃活動を実施。清掃活動の範囲は町内の通学路でもあり、子どもたちの美化意識向上にも貢献している。
中郷小(三春町) 滝桜を守り、清掃や苗植栽
「滝桜を守る会」として年間を通した清掃活動や苗の植栽を実施している。国の天然記念物でもある滝桜のPR活動は、地域の活性化にもつながっている。>
笹原小(塙町) 町の花「ダリア」栽培
町の花「ダリア」の栽培に全校で取り組んでいる。学校花壇だけではなく周辺地域の花壇でも栽培活動を行っており、地域の環境美化に力を注いでいる。
地域安全ヤングボランティアリリーバーズ(二本松市) 駅や観光名所清掃
JR二本松駅や羽山など観光名所の清掃活動を展開している。関係機関や他ボランティア団体とも連携し、環境への意識を地域に根付かせている。
勿来高(いわき市) 通学路のごみ拾いと駅トイレ清掃
通学路のごみ拾いをはじめ、他校生や高齢者団体とも連携してJR勿来駅周辺のトイレ掃除や勿来海岸の清掃など地域の環境美化に取り組んでいる。