「いわきおどり」3年ぶり開催へ 8月8日、感染防止規模縮小
いわき市の夏を彩るイベント「第41回いわきおどり」が8月8日、JRいわき駅前大通りで3年ぶりに開かれる。14日に同市で開いた関係団体による連絡会議で実施要領を承認した。同月6、7日には同市平の中心市街地でいわき七夕まつりも開催されることが決まっていて、夏休みのにぎわいが戻ることが期待される。
実施要領では新型コロナウイルス感染防止対策として、参加人数を例年の約7000人規模から約2500人規模とし、1チーム20~50人と少なくしたほか、例年の4部構成を3部とし開催時間を短縮する。参加団体は20日から募集する。
8月に郡山ビール祭も
郡山市のビール祭「サマーフェスタ IN KORIYAMA」は8月11~13日、同市のJR郡山駅前で開かれる。実行委員会が14日までに開催を正式決定した。開催は3年ぶり。
例年は開成山公園を会場としていたが、地域経済再生と新型コロナウイルス感染防止を両立するため郡山駅前で開催する。地元飲食店が出店するほか音楽ステージなどを予定。プレミアム付きの前売りチケットも枚数限定で販売する。時間は午後4時~同9時。期間中は会場周辺を車両通行止めとする。
- 福島県内「梅雨明け」 東北の6月中初、観測開始から最も早く
- 福島県、新たに新型コロナ80人感染確認 郡山18人、福島12人
- 「待機児童」5年連続で減少 速報値、福島県内6市町村23人に
- 101検体「BA・2」 新型コロナ、全てがオミクロン株派生型
- 「オオムラサキ」羽きらり 郡山・羽化本格化、訪れた人を魅了
- 大熊の避難指示解除、政府決定 帰還困難区域、復興拠点2例目
- 【復興拠点解除・大熊】人集まる風景取り戻す ゼロからまちづくり
- 【復興拠点解除・大熊】復興に「町民の意見を」 安心して帰れぬ
- 「特定少年」起訴内容認める いわきの死傷事故、実名伏せ審理
- いきなり母親刺したか 郡山・殺人未遂疑いの男、直前口論なし