福島県、新たに新型コロナ143人感染 いわき32人、郡山28人
県は22日、県内で新たに143人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。21日に判明した。
感染が確認されたのは、いわき市32人、郡山市28人、福島市17人、会津若松市14人、相馬市12人、喜多方市11人、須賀川市6人、南相馬市4人、白河市3人、国見、北塩原、玉川の各町村2人、田村、鏡石、只見、猪苗代、会津坂下、西郷、棚倉、三春の各市町村1人。県外が1人。非公表1人。
累計の感染者数は6万6048人となった。21日現在、57人が入院、99人が宿泊療養、881人が自宅療養している。療養先の調整中は49人。同日までに96人の療養を解除した。
- 福島県内「梅雨明け」 東北の6月中初、観測開始から最も早く
- 福島県、新たに新型コロナ80人感染確認 郡山18人、福島12人
- 「待機児童」5年連続で減少 速報値、福島県内6市町村23人に
- 101検体「BA・2」 新型コロナ、全てがオミクロン株派生型
- 「オオムラサキ」羽きらり 郡山・羽化本格化、訪れた人を魅了
- 大熊の避難指示解除、政府決定 帰還困難区域、復興拠点2例目
- 【復興拠点解除・大熊】人集まる風景取り戻す ゼロからまちづくり
- 【復興拠点解除・大熊】復興に「町民の意見を」 安心して帰れぬ
- 「特定少年」起訴内容認める いわきの死傷事故、実名伏せ審理
- いきなり母親刺したか 郡山・殺人未遂疑いの男、直前口論なし