須賀川は「ウルトラマンの原風景」 上映会で主演・斎藤工さん

特別上映会に出席し、「シン・ウルトラマン」への思いを語った斎藤さんと樋口監督(左)
須賀川市は10日、市文化センターで映画「シン・ウルトラマン」の特別上映会を開いた。上映後に主演を務めた俳優斎藤工(たくみ)さんと樋口真嗣(しんじ)監督がスペシャルトークを行い、斎藤さんは「(ウルトラマンの生みの親の)円谷英二さんの出身地で、この作品を分かち合えて光栄だ」と話した。
円谷英二監督の故郷で「シン・ウルトラマン」
作品は10日現在で興行収入40億円を超す大ヒットとなっている。斎藤さんは「小さいお子さんが上映の後、『ウルトラマンに戻ってきてほしい』と言ってくれた話などを聞くたびに、すごい作品に参加させていただいたと思う」と話した。樋口監督は「昔のウルトラマンに、シン・ウルトラマンの基になっているエピソードがある。昔の作品と見比べて楽しんでほしい」と見どころを語った。
同市を初めて訪れたという斎藤さんは「景色を見て、ここにウルトラマンの原風景があると感じた」という。同市で須賀川特撮アーカイブセンターの設置や特撮の関連事業に携わってきた樋口監督は「憧れの英二さんが育った地で、これからも次の世代に特撮を広めていきたい」と力を込めた。
イベントは、ウルトラマンがテレビに初登場した7月10日の「ウルトラマンの日」に合わせて市が円谷プロの協力で企画し、市内外の約950人が訪れた。来場した南相馬市の青田悠希君(高平小3年)は「これからもウルトラマンを応援したい」と声を弾ませた。
- 【速報】鏡石・増子、男子3000で大会新V 全日本中学陸上
- 【速報】福島県、過去最多3585人感染 新型コロナ、いわき931人
- GReeeeN、聖光4強を祝福! 「軌跡がさらなる奇跡へ」
- 福島県、クラスター10件発生 新型コロナ、福島赤十字病院ほか
- 勢津子さまのゆかりの品...会津若松に 尾張徳川家から市に寄贈
- 情感たっぷり檜枝岐歌舞伎 鎮守神祭礼奉納、華麗な演技を披露
- 国道349号下関工区9月末開通へ 矢祭、首都圏へ貨物輸送増で
- 中高生、双葉舞台に映画 浜通りプロジェクト開始、脚本作りほか
- 中学生が科学の知識競う 甲子園ジュニア県大会、34チーム出場
- 西村経産相「処理水、理解なしに処分せず」 就任後初の福島来県