コロナ感染者2.3倍...若松市長、再拡大注意呼びかけ
会津若松市で新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向になっている。直近1週間(8~14日)の新規感染者は122人で、前週の2.3倍に増えた。室井照平市長は15日、感染の再拡大に注意を呼びかけるメッセージを発表した。
市によると、1週間の新規感染者数は6月24~30日が40人、今月1~7日が53人と推移している。
室井市長はメッセージで「感染拡大を防止しながら社会経済活動を継続し、市民が充実した日々を送ることができるよう全力を尽くしていく」と強調。その上で、外出や会話をする時のマスク着用、手洗いや手指消毒の徹底、小まめな換気などの基本的な感染対策を徹底するよう求めた。
- 聖光初の準決勝進出 夏の甲子園、県勢として磐城以来51年ぶり
- 【速報】福島県、初の3000人超え 新型コロナ、過去最多を更新
- 福島県、新たに8件のクラスター 新型コロナ、福島や郡山ほか
- 大野病院後継医療機関、23年9月構想 双葉厚生との統合は解消
- 常磐病院「ロボ手術」始まる 消化器官のがん摘出、浜通りで初
- 5000個の灯籠に故人への思い重ね 福島でとうろう流し花火大会
- 葛尾のキャンプ場9月再開 震災で休園、23年春本格オープンへ
- 専門救急医療の新中継点 石川の118号沿いにドクターヘリポート
- 只見線の利活用、沿線住民提案 ちょい乗り、サイクルトレイン...
- いわき4海水浴場、震災後客入り最多 11万9897人、薄磯4倍超