福島県、新型コロナ1160人感染 累計延べ8万人超に

県は26日、県内で新たに1160人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は延べ8万110人となった。累計の感染者が7万人を超えてから12日間で8万人台に到達した。県内でオミクロン株の派生型「BA・5」への置き換わりが進む中、急速に感染拡大が進んでいることから、県は感染拡大警報に基づいて感染症対策の再点検と徹底などを求めている。
25日現在の入院者は重症1人を含む393人で病床使用率は52.5%。637人が宿泊療養、7548人が自宅療養しており、療養先調整中の637人を合わせた全療養者は9215人と初めて9000人を上回り、過去最多となっている。
1160人の市町村別内訳は郡山市248人、いわき市195人、福島市168人、須賀川市98人、白河市52人、南相馬市46人、会津若松市39人、喜多方市30人、二本松市28人など。938人の感染経路が不明。保健所の医師の判断で感染とみなす「みなし陽性」は6人だった。県は442人の療養を解除した。
- 【速報】福島県、過去最多3585人感染 新型コロナ、いわき931人
- GReeeeN、聖光4強を祝福! 「軌跡がさらなる奇跡へ」
- 福島県、クラスター10件発生 新型コロナ、福島赤十字病院ほか
- 勢津子さまのゆかりの品...会津若松に 尾張徳川家から市に寄贈
- 情感たっぷり檜枝岐歌舞伎 鎮守神祭礼奉納、華麗な演技を披露
- 国道349号下関工区9月末開通へ 矢祭、首都圏へ貨物輸送増で
- 中高生、双葉舞台に映画 浜通りプロジェクト開始、脚本作りほか
- 中学生が科学の知識競う 甲子園ジュニア県大会、34チーム出場
- 西村経産相「処理水、理解なしに処分せず」 就任後初の福島来県
- 人材育成、地元学校と連携 国際研究教育機構、知事意見まとめる