ひょう害モモ、福島県庁で販売 生産者支援、670袋売れる人気

ひょう害を受けたモモを購入する県職員ら
県とJAふくしま未来は3日、降ひょうで被害を受けたモモを販売する「MOMOデリシャスまるしぇ」を県庁で開いた。傷があっても味は変わらない主力品種「あかつき」を、多くの県職員らが買い求めた。
5月下旬~6月上旬の降ひょうでモモに被害があった生産者を支援するため開催した。特に被害が大きかった福島市産のモモを1袋(4玉入り)500円で販売。昼休みと夕方の2時間ほどで計670袋が売れる人気ぶりだった。
県などは、被害を受けた生産者への技術、財政両面での支援に加え、オンラインストアを通じた販売支援などにも取り組んでいる。
- 福島県で新たに新型コロナ1977人感染 いわき413人、郡山352人
- 古里ふたば思い交流 郡山のNPO企画、復興住宅住民と「夏祭り」
- モデル気分...笑顔の舞台 福島県内児童が仮想空間イベント出演
- いわき産ナシ、甘みぎゅっと 出荷本格化、ベトナム輸出も再開へ
- 吉田富三賞に間野博行氏 肺がん遺伝子研究、ゲノム医療体制構築
- 多彩3000発「浅川の花火」 300年続く伝統、犠牲者の霊慰める
- 慰霊と復興の思い込め...夜空に大輪 3年ぶり四倉で花火大会
- 社会への一歩 感謝を胸に飛躍誓う、県内各地で「20歳のつどい」
- ヒマワリ畑で永遠の愛誓う 福島・田村、カップル4組が結婚式
- 路上に不審なスーツケース 福島で一時騒然、車輪壊れ旅行者置く