児童手当960万円をだまし取った疑い、元若松市職員を再逮捕
会津若松市職員による公金詐欺事件で、児童扶養手当約960万円をだまし取ったとして、会津若松署は5日午前9時50分、詐欺の疑いで元市職員の無職の被告の男(51)=詐欺罪で起訴=を再逮捕した。男は同手当960万円をだまし取ったとして昨年12月に逮捕、起訴されており、逮捕は2回目。
再逮捕容疑は、市職員として担当していた児童扶養手当の支給業務で、データを改ざんするなどの手口で昨年1月11日に自身の口座に960万3000円を振り込ませ、だまし取った疑い。
市は男が児童扶養手当や重度心身障がい者医療費助成金など計約1億7700万円を市からだまし取ったとして、昨年11月に懲戒免職としている。
- 福島県内休廃業・解散、3年連続減 22年、倒産件数は2年ぶり増
- 福島県、新型コロナ826人感染確認 前の週を9日連続で下回る
- 【速報】福島県、新たに新型コロナ826人感染確認
- 両陛下、入所高齢者ら励ます オンライン視察、奥会津民具に興味
- Jヴィレッジ、今後も「復興の象徴」 宮本氏と大倉社長が対談
- 福島県、新たに2件のクラスター発生 新型コロナ、福島と郡山
- 冷える日だけ...久慈川に氷花 寒波影響、数少ない観察スポット
- 「石川バイパス」一部開通へ 2月25日、トンネル含む3.4キロ
- 郡山市が「Z世代活躍係」新設へ 県内初、4月から若者後押し
- 南相馬市が「商工観光部」「農林水産部」新設へ、経済部を再編