不用品の再利用促進へ 郡山、ホームページに譲渡サイト開設

郡山市と地域の情報サイトを運営するジモティー(東京都)は16日、不用品のリユース(再利用)を通じた循環型社会の実現に向けて連携協定を結んだ。
協定に基づき、市のホームページにジモティーが運営するリユースサイトのリンクを掲載。市民が不用品を捨てる前にサイトの掲示版に品物を登録して必要とする人への譲渡を促し、ごみの削減につなげる。市によると、ジモティーとの同様の取り組みは県内で福島市に続き2例目。事業のイメージは【図】の通り。
対象品目は、家庭で不要になった家電や家具など。出品手数料などはかからず、無料で利用できる。市の担当者は「捨てればごみ、生かせば資源になる。不用品を捨てる前にリユースを検討してほしい」と呼びかけている。市のホームページから掲示版を利用することができる。問い合わせは市3R推進課(電話024・924・2181)へ。
- 【速報】福島県で637人感染 新型コロナ
- HPVワクチン接種推進へ いわき医師会、プロジェクト始動
- ごみ処理の有料化「3月までに方針」 福島、排出量ワースト11位
- 「全国的議論に」「理解得て」 福島評議会、処理水放出で意見
- 会津北部大雨半年...戻らぬ被災前の生活 迫る居住期限、避難者焦り
- 葛尾産のエビで恵方巻き 村内で試験養殖、給食で提供
- 「伝統つながった」白河だるま市へ準備着々 11日に3年ぶり開催
- 閉校する湯本中への思いを曲に 箭内道彦さん、藤井敬之さん協力
- 東邦銀行...増収減益、22年4~12月期 投資信託の解約損失を計上
- 市職員名乗る男から電話...「なりすまし」230万円被害 郡山