英の廃炉現場を視察 双葉町派遣団、先行事例学ぶ

セラフィールドを視察した双葉町の派遣団員ら
【英カンブリア州=浪江支局長・渡辺晃平】英国を訪れている福島県双葉町の派遣団は18日(日本時間同日)、英北西部カンブリア州にある原子力関連施設の一大集積拠点「セラフィールド」を視察し、100年以上をかけて廃炉を目指す長期計画に取り組む現場を確認した。
セラフィールドは1940年代に核兵器に使う軍事用プルトニウムの生産を目的に運転を始めた。約600ヘクタールの敷地に原発や核燃料再処理工場がひしめく。このうち、ウィンズケール原子力施設で57年に原子炉火災が発生し、周辺地域に放射能汚染をもたらした。国の主導で2120年の完了を目指し、施設全体で核燃料の除去や建物の解体が進んでいる。
視察には伊沢史朗町長ら団員のほか、英国県人会「ロンドンしゃくなげ会」の満山喜郎会長(白河市大信出身)らが参加した。町内に立地する東京電力福島第1原発の廃炉を巡る課題解決につなげようと、構内をバスで見て回った。
伊沢町長は「福島第1原発との違いは廃炉に向けた時間的制約の有無。一方で同じ点は放射性廃棄物の最終処分法が決まっていないことだ。セラフィールドの歴史ある取り組みに学び、福島の廃炉が安全・安心に進むことを願う」と話した。
- 【速報】福島県、新たに新型コロナ578人感染確認
- いわきで高齢女性が死亡 いわき南署、事件・事故の両面で捜査
- 電気料金がこんなに...オール電化の一戸建て、1月1万5000円増
- 福島県、いわきでクラスター2件発生 新型コロナ、高齢者施設
- 「福島が舞台」3日間のコース案 遺産など公共土木施設巡る旅
- 柳美里さんら7~8月「芸術祭」計画 常磐線舞台、演劇や朗読
- 「さくら」豆まき...緊張の40分 芦ノ牧温泉駅のアテンダント猫
- 福男福女が豆まき...幸せこちらに 福島稲荷神社で節分祭追儺式
- 「福島県立高入試前期選抜」願書受け付け始まる 8日正午まで
- 厳しい冬の寒さ...しみこむ郷土の味 葛尾、凍み餅作りが最盛期