さぁ、行っといで...「泣ける」と話題、南相馬市ポスター

話題を呼んでいる市の応援メッセージポスターの一つ
地域みんなで「さぁ、行っといで」―。18歳の若者を応援するため、南相馬市が製作したポスターが話題だ。新たな門出を迎える若者の背中を押すような心温まるメッセージに、交流サイト(SNS)で「泣ける」「心に響く」などと反響を呼んでいる。
ポスターは計8種類で、「さぁ、行っといで」のキャッチコピーと共に「自分の『好き』に向かって進め」「自分の人生なんだ。好きなようにやりな」など市民6人のメッセージを紹介している。
このうち保育園職員のポスターでは「大変なことを乗り越えて大きくなった、だからこの先も大丈夫」と園児と一緒にエールを送り、「2011年に年長さんだったみんな。困難を、みんなは乗り越えてきた。これから何かあっても、きっと乗り越えられるからね」との思いを伝えている。
市は2月、本年度18歳になる市民を対象に祝い金5万円を支給する「巣立ち応援18歳祝い金支給事業」の一環として公共施設や商業施設、個人商店、駅など市内約130カ所にポスターを掲示。デザインは同市小高区のデザイン事務所marutt(マルット)が手がけ、写真はいわき市出身の写真家白井亮さんが撮影した。
ポスターは今月末まで掲示する予定。市のホームページでも見ることができる。
- 【速報】福島県、新たに新型コロナ187人感染確認
- 日本、3度目の世界一 WBC、湯浅先輩に刺激!聖光学院野球部
- 東大合格、福島が最多4人 福島大に橘40人、東北大は福島32人
- 研究者らに試験的データ提供へ 県民健康調査、問題などを把握
- UFOを呼ぶサーチライト! 福島・飯野、千貫森展望台に3基
- コロナ禍から回復...一層鮮明に 県内の公示地価、一方で地域差も
- 県内地価...2年連続プラス コロナ影響和らぎ、商業地上昇に転じる
- 国道294号「福良バイパス」1.1キロ開通 県南と会津結ぶ重要路線
- バイク・自転車通行可能に 帰還困難区域、国道114号と県道49号
- グリーンアンモニア製造へ 浪江に実証施設、町と日揮HD協定