磐梯山で火山性地震 3月16日午後の2時間で計106回観測
仙台管区気象台は16日、磐梯山で同日午後3時ごろに規模のやや大きな火山性地震が発生したと発表した。地震の規模を示すマグニチュードは2.6(速報値)で、猪苗代町で震度1を観測した。震源は山頂付近のやや浅い所とみられる。
噴火警戒レベルは1(活火山であることに留意)で変わらない。気象台は、低周波地震や火山性微動などは観測されておらず、現時点で2(火口周辺規制)に引き上げる可能性は低いとしている。
気象台によると、規模のやや大きな地震発生後、ほぼ同じ場所で規模の小さな火山性地震が一時的に増加したが、その後は減少し、午後3~4時台で計106回(速報値)を観測した。磐梯山の想定火口は猪苗代町、磐梯町、北塩原村にまたがる。
火山性地震の増加は昨年末からみられており、12月28日には一日に786回を観測した。
- 東大合格、福島が最多4人 福島大に橘40人、東北大は福島32人
- UFOを呼ぶサーチライト! 福島・飯野、千貫森展望台に3基
- 県内地価...2年連続プラス コロナ影響和らぎ、商業地上昇に転じる
- 東電が上告・控訴しない方針 原発訴訟、仙台高裁と福島、岡山地裁
- 広野「日本一美しい日の出の町」 町が宣言、「快晴日数」1位
- グリーンアンモニア製造へ 浪江に実証施設、町と日揮HD協定
- 中枢機能4万1000平方メートル 国際研究機構、浪江に4月設立
- 浪江と富岡の復興拠点、避難指示解除正式決定 政府が合同会議
- 猪苗代湖ボート事故、24日に判決 福島地裁、児童ら3人が死傷
- 許認可事務で不適切処理 会津農林事務所職員、新たに18件判明