県内企業23年度業績見通し 「増収増益」は13% 帝国データ調べ

 

 帝国データバンク郡山支店が16日発表した県内企業調査によると、2023年度の業績見通しについて「増収増益」と回答した企業は13・3%で、前回調査(2022年3月)から3・8ポイント減少した。郡山支店は「物価高に伴いコスト上昇の影響が収益を圧迫していることが分かる」としている。

 「増収増益」の業種別では、インバウンド(訪日客)など観光需要の高まりが見込まれる旅館業など「サービス業」が22・7%でトップ。「減収減益」の平均は25・2%(前回比0・1ポイント減)で、業種別では原油高の影響を受けている「運輸・倉庫」の37・5%が最も高かった。

 業績の下振れ材料は「原油・素材価格の動向」が56・3%で最も高く、「人手不足の深刻化」が43・7%で続いた。「感染症拡大」は20・7%で、前回比24・5ポイント減と大幅に減少した。上振れ材料のトップは「個人消費の回復」の43・0%だった。

 調査は3月17~31日に行い、県内135社が回答した。