力強い太鼓演奏 だての郷霊山太鼓まつり、全体同時打ちも披露

勇壮な太鼓演奏を披露する出演者たち
伊達の夏の風物詩「第39回だての郷霊山太鼓まつり」最終日は20日、伊達市の保原総合公園で開かれ、力強い太鼓演奏が会場に響いた。
同まつり実行委の主催。霊山太鼓は約350年の歴史があるといわれ、信達地方で独自の発展を遂げ、継承されてきた。太鼓祭りは新型コロナウイルス感染症の影響で一時中断していたが、昨年3年ぶりに再開、今年は会期を2日間に延ばした。
太鼓演奏には市内で活動する団体が出演し、迫力ある「全体同時打ち」などを披露した。
このほか、MANAMIさんのライブや米山愛子さんの演歌ショーなども開かれ、来場者が夏のひとときを満喫した。
- 「鎮兵」木簡を公開 全国初出土、福島・西久保遺跡で現地説明会
- 【処理水の波紋】常磐もの応援したい 全国から注文続々、高値も
- 「人生全うできる浪江に」 町政懇談、帰還者が生活環境改善訴え
- 「ハワスタ」です。よろしくね 10月から新愛称、いわきでお披露目
- ゲレンデを四駆で自在 24日まで耶麻フェス、乗車体験やステージ
- 福島美少女図鑑メンバーとあぶくま洞内歩く 開洞50年で多彩な催し
- 乗用車や自転車など5台絡む事故 若松の県道交差点、5人重軽傷
- 甲冑まとい勇壮に練り歩く 国見で義経まつり、見物客ら声援
- 時代絵巻に過去最多600人参加 会津藩公行列、4年ぶり通常開催
- 綾瀬はるかさん、笑顔咲く 会津藩公行列に参加「ありがとなし」