受託収賄の元県職員有罪 福島県発注工事、福島地裁で判決公判
県発注工事を巡る贈収賄事件で、受託収賄などの罪に問われた郡山市日和田町字向山、元県職員の男(60)の判決公判は22日、福島地裁で開かれ、三浦隆昭裁判官は懲役2年、執行猶予4年、受け取った賄賂に相当する追徴金18万3804円、現金10万円の没収(求刑懲役2年、追徴金18万3804円、現金10万円の没収)を言い渡した。男は控訴しない方針。
判決理由で三浦裁判官は長期間、多数回にわたり謝礼を受け取るなど「公務の公正を害した悪質な犯行」と指摘。男は主導していないが、業者側の依頼に応じており「安易かつ身勝手な考えで、公務員としての自覚に欠け、規範意識に問題がある」と断じた。一方、反省して社会的制裁を受けていることなどから、執行猶予付き判決とした。
判決によると、男は2018年6月~22年8月ごろの間、県発注の土木関連事業工事の入札を巡り、設計金額などを教えてほしいとの依頼を受け、設計金額を漏らし、謝礼として業者側から現金10万円や飲食接待18万3804円を受けるなどした。
県は7月、男を懲戒免職処分にした。
- 「鎮兵」木簡を公開 全国初出土、福島・西久保遺跡で現地説明会
- 【処理水の波紋】常磐もの応援したい 全国から注文続々、高値も
- 「人生全うできる浪江に」 町政懇談、帰還者が生活環境改善訴え
- 「ハワスタ」です。よろしくね 10月から新愛称、いわきでお披露目
- ゲレンデを四駆で自在 24日まで耶麻フェス、乗車体験やステージ
- 福島美少女図鑑メンバーとあぶくま洞内歩く 開洞50年で多彩な催し
- 乗用車や自転車など5台絡む事故 若松の県道交差点、5人重軽傷
- 甲冑まとい勇壮に練り歩く 国見で義経まつり、見物客ら声援
- 時代絵巻に過去最多600人参加 会津藩公行列、4年ぶり通常開催
- 綾瀬はるかさん、笑顔咲く 会津藩公行列に参加「ありがとなし」