土湯・高湯温泉、脱炭素エリアに 東北初「ゼロカーボンパーク」
環境省は23日、磐梯朝日国立公園内の土湯温泉・高湯温泉(福島市)を、国立公園内の脱炭素化に取り組むエリアとして「ゼロカーボンパーク」に登録した。東北では初めての登録で、温泉熱による発電などを通じたサステナブル(持続可能)な観光地づくりが評価された。
同省は、国立公園内の脱炭素化を目指すことなどを目的に2021年から登録制度を開始した。これまで全国11カ所が登録されており、登録されると、脱炭素化に関する同省の補助事業を申し込む際に加点されるなどの利点がある。
両温泉は再生可能エネルギーや省エネルギー設備の導入、温泉熱の再利用などに取り組んでいる。
- ベスト8出そろう 秋季高校野球福島県大会・第7日
- 「鎮兵」木簡を公開 全国初出土、福島・西久保遺跡で現地説明会
- 【処理水の波紋】常磐もの応援したい 全国から注文続々、高値も
- 「人生全うできる浪江に」 町政懇談、帰還者が生活環境改善訴え
- 「ハワスタ」です。よろしくね 10月から新愛称、いわきでお披露目
- ゲレンデを四駆で自在 24日まで耶麻フェス、乗車体験やステージ
- 福島美少女図鑑メンバーとあぶくま洞内歩く 開洞50年で多彩な催し
- 乗用車や自転車など5台絡む事故 若松の県道交差点、5人重軽傷
- 甲冑まとい勇壮に練り歩く 国見で義経まつり、見物客ら声援
- 時代絵巻に過去最多600人参加 会津藩公行列、4年ぶり通常開催