福島県内コロナ2121人感染 10週連続前週上回る、定点医療機関

 

 福島県は30日、県内82カ所の定点医療機関で把握した新型コロナウイルスの感染者数を発表した。21~27日の感染者数は2121人(前週比49人増)で10週連続で前週を上回った。1定点当たりの感染者数は25.87人で、前週より増加の伸びは鈍化したものの依然として高止まりが続いている。

 県は県内が感染の「第9波」の状況に入っているとし「換気や手洗いなど基本的な感染対策の徹底や発熱、喉の痛みなどが出た場合には外出や登校などを控えてほしい」としている。

 2121人の医療機関所在地別内訳は、会津保健所管内356人、いわき市348人、郡山市305人、福島市254人、相双保健所管内249人、県南保健所管内225人、県北保健所管内215人、県中保健所管内145人、南会津保健所管内24人。

 1定点当たりの感染者は、相双保健所管内41.50人、会津保健所管内35.60人、県南保健所管内32.14人、いわき市26.77人が県平均を上回った。年代別では10代未満が感染者全体の25.3%と4分の1を占めた。