16日オープン予定が...出店白紙に ビッグモーターいわき平塩店

 
出店が白紙になったビッグモーターいわき平塩店=いわき市平塩

 中古車販売大手ビッグモーター(東京)が、自動車保険金の不正請求問題に関連し、福島県いわき市平塩の国道399号沿いに16日にオープン予定だった「いわき平塩店」など2店舗の出店を白紙にしたことが6日、分かった。同社は福島民友新聞社の取材に対し「被害に遭ったお客さまやステークホルダー(利害関係者)の皆さまの対応を優先するため」と取りやめの理由を説明した。

 出店を取りやめたのは同店と11月にオープン予定だった大垣店(岐阜県大垣市)。同日までに公式サイトに掲載していたオープン予定の情報を削除した。

 いわき平塩店は当初、8月26日に開店予定だったが、公式サイトで16日への延期を発表していた。従業員の雇用状況や今後の予定について、同社は「詳細は差し控えたい」とした。市や商議所、ハローワークによると、雇用や工事費用に関するトラブルの相談などはないという。周辺に住む60代の男性によると、建物は元々あったといい「震災後から空き店舗で、8月に内装の工事が入っていた」と話す。

 同社は県内に2店舗を出店しており、いわき市への進出は初めてだった。

 関係者によると、同市小名浜岡小名の県道沿いにも新店舗を出店する計画があったといい、同市で中古車販売店を経営する男性は「出店の話は2月には聞いていた。市内のディーラーで店長を務める人に『うちで働かないか』と誘いの電話があったと聞いている」という。

 ビッグモーターは自動車保険金の不正請求を受けて経営が悪化。合理化の一環として、愛知、三重、高知、宮崎各県の計4店舗を8月末に閉鎖し、近隣店舗に統合したことも判明している。