人手が足りません 災害ボランティア参加呼びかけ、いわき市
いわき市ボランティアセンターは、人手不足から被災者からの支援要請に対応しきれておらず、ボランティアへの参加を呼びかけている。
同センターを運営する市社会福祉協議会によると、ボランティアとして活動した人は11日が約60人、12日は約120人と日を重ねるごとに増えているものの、支援要請に供給が追いついていないという。
今回の豪雨災害でボランティアに登録したのは県内外の約600人だが、平日に活動できる人は少なく、課題となっている。特に被害が大きかった内郷地区は、少人数で片付けを余儀なくされる高齢者も多いという。担当者は「登録者に一斉メールを送り、参加を呼びかけている」と話した。
- 【只見線再開・沿線の1年】「応援熱」今も冷めず 住民利活用へ
- 被災地舞台「長編映画」完成 相馬出身・岩崎さん、希望を描く
- TOKIOと福島県民「深いつながり」 内堀知事、連携継続の意思
- 内堀知事、10月5日に訪台 福島空港、定期チャーター便運航PR
- ロボで歩行解析、病気未然防止へ 医療機器開発社と南相馬市連携
- 涙こらえ有終のフラ フラガール・ラウレア美咲さん引退
- 除染土壌、新たな「対話の場」 年度内に環境省、年代や地域絞り
- いわき・白水阿弥陀堂、深刻被害なし 豪雨で浸水、泥を撤去へ
- いわき市、義援金受け付け開始 浜通り豪雨被害、12月31日まで
- 郡山飲食店爆発事故で保険会社が提訴 運営元などの4社に対し