廃炉しっかりと進める 伊藤信太郎環境相

「廃炉が進むよう仕事をしていく」と話す伊藤氏
第2次岸田再改造内閣で環境相として初入閣した伊藤信太郎氏は13日、報道陣に本県復興に向け「(東京電力福島第1原発の)廃炉の問題がしっかりと進むよう一生懸命仕事をしていく」と意気込みを語った。
第1原発で発生する処理水の海洋放出を巡り、環境省は原発周辺の海域で採水し、放射性物質濃度を分析している。伊藤氏は、国内外に海洋放出の安全性を伝える重要性を認識し「役目をしっかりと果たしていきたい」と決意を示した。
地元は衆院宮城4区。東日本大震災で宮城県は大きな被害を受けており、伊藤氏は「(震災)当時の悲惨な状況を実体験として持っている」と述べ、被災地の復興の加速化に意欲を見せた。
担当の気候変動対策を巡っては、日本や国際社会にとって喫緊の最重要課題だと訴え「二酸化炭素(CO2)の排出を最小化するよう具体的な目標達成を目指す」と言葉に力を込めた。
- 内郷地区支援センター、10月14日まで延長 いわき豪雨対応
- 自転車と宿泊...交流拠点 伊達に10月28日開所、空き校舎を改修
- おはやしの音...熱気包む商都 「山車まつり」4年ぶり通常開催
- ドローンが「光のショー」 福島県内初、郡女大付高で出前講座
- 紀子さま、親子と芋掘りに汗 南相馬、子育て支援活動など視察
- イノベ構想...見て知って 「ビジネス編」「次世代編」動画公開
- 新たに県中、相双、いわきも 福島県、公用車の広告導入拡大へ
- 更生センター身近に 福島大生が市民との「橋渡し」、学習支援も
- 「津島保育所」解体せず保存へ 浪江町教委、小中は23年度判断
- 「双葉郵便局」移転再開へ 長塚地区に新局舎整備、利便性期待