ゼビオHD増収も減益 設備投資や電子商取引関連コスト増
ゼビオホールディングス(HD)が10日発表した2023年9月中間連結決算は、売上高が1200億5200万円(前年同期比1・7%増)、経常利益が36億6900万円(同26・8%減)、純利益が20億2100万円(同35・7%減)の増収減益だった。
部活動やスポーツイベントの正常化で一般競技スポーツ・シューズ部門の売り上げが伸びたが限定的で、設備投資や人件費、電子商取引(EC)関連コストなどが増加したため減益につながった。中間配当は1株当たり15円。
25店を出店、20店を閉店し、グループ総店舗は888店となった。
業績予想を下方修正
ゼビオHDは、24年3月期の連結業績予想を下方修正し、売上高を従来の2598億9100万円から2451億7100万円、経常利益を95億3500万円から77億9200万円、純利益を56億4300万円から34億4500万円にそれぞれ引き下げた。販売管理費の継続的な増加が見込まれるためなどとしている。
- リンゴ「王林」誕生80年...産地守る 発祥の地・桑折、PRに奮闘
- ゼビオアリーナ仙台、通年型アイスリンクに 屋内競技と併用へ
- 次世代型ワクチン承認 南相馬に工場、コロナ変異株対応開発へ
- 世界一薄い「植物性プラ」 会津若松・三義漆器店、容器商品化へ
- 冬の鍋料理おすすめ「天栄赤ねぎ」 村特産品、出荷作業本格化
- 子どもの視力悪化続く 学校保健統計、裸眼1.0未満は全国平均超
- タイ・バンコクで相馬産品PR 24年1月、6社参加しブース出展
- 【未来この手で】なみえアベンジャーズ 仲間と守った古里の味
- 「昭和大橋」24年2月末に工事完了 桑折、福島県沖地震で被災
- いわき市、内郷に「雨水貯留新施設」 排水路前倒し24年度完成