投資詐欺1800万円被害 郡山70代女性、SNSで信用し振り込む
郡山署は16日、郡山市の70代女性が交流サイト(SNS)を通じた投資話で約1800万円をだまし取られたと発表した。同署は詐欺事件とみて調べている。
同署によると、10月上旬ごろ、女性はインターネットで投資広告を見て、株価が急増する海外の会社への投資により利益を得るとするSNSのグループに参加した。実際に投資に成功したという人物のSNS上のコメントを信用し、複数回にわたり、指定された複数の金融機関の口座に現金を振り込んだという。
その後、配当金などがなかったことから、女性が家族に相談し、被害が発覚した。同署は、SNSなどでのうその投資話で現金をだまし取られる被害が増えているとし、安易に話を信じないよう注意を呼びかけている。
- 郡女大付高、高校の部小編成で銅賞 全国マーチングバンド
- 郡山七中が金賞、一般の部は季の音 県声楽アンサンブル
- 【速報】大麻譲り受け疑い、俳優の村杉蝉之介容疑者を逮捕 福島署
- 河野広中と福島県議会の歴史解説 12日から企画展、公文書展示
- 飯舘に商業施設、25年開業目指す 生鮮食品や薬品扱う店舗誘致へ
- 平愛梨さんが本宮で防犯広報 一日警察署長に「身が引き締まる」
- レトロな町並み...着物姿で散策楽しむ 飯坂温泉でモニターツアー
- 【速報】相沢晃(学石高卒)は3位 日本陸上1万メートル
- 命つなぐ...レモネード 高校生活動、売り上げで小児がん患者支援
- 生きのいい「請戸もの」うまいぞ 浪江で魚市、開場前から行列