新嘗祭にシイタケ献上 田村・滝根の箭内さん栽培

新嘗祭にシイタケを献上する箭内さん
福島県田村市滝根町の農業箭内幸一さん(73)が栽培したシイタケが、東京の明治神宮で23日に開かれる新嘗祭(にいなめさい)に献上される。箭内さんは「奉納できることをうれしく思う」と喜びを語った。
新嘗祭は宮中の恒例行事で、全国の品評会で農林水産大臣賞などを受賞した生産者の農産物が集まり、五穀豊穣(ほうじょう)を願う。同市で原木シイタケを生産する箭内さんは1989年に農林水産大臣賞を受賞し、翌年の新嘗祭に初めてシイタケを献上した。その後も複数回にわたり農林水産大臣賞を受賞しており、今年も新嘗祭への献上依頼があったという。
原発事故の影響で地元の原木を使うことができず、現在は岩手県などから取り寄せた原木でシイタケ栽培を続けている。箭内さんは「放射性物質がキノコに移行しないようにする研究が進んでいる。地元の原木を使える日が早く来てほしい」と話した。
- 郡女大付高、高校の部小編成で銅賞 全国マーチングバンド
- 郡山七中が金賞、一般の部は季の音 県声楽アンサンブル
- 【速報】大麻譲り受け疑い、俳優の村杉蝉之介容疑者を逮捕 福島署
- 河野広中と福島県議会の歴史解説 12日から企画展、公文書展示
- 飯舘に商業施設、25年開業目指す 生鮮食品や薬品扱う店舗誘致へ
- 平愛梨さんが本宮で防犯広報 一日警察署長に「身が引き締まる」
- レトロな町並み...着物姿で散策楽しむ 飯坂温泉でモニターツアー
- 【速報】相沢晃(学石高卒)は3位 日本陸上1万メートル
- 命つなぐ...レモネード 高校生活動、売り上げで小児がん患者支援
- 生きのいい「請戸もの」うまいぞ 浪江で魚市、開場前から行列